
「甘え」って聞いて
「甘え」ってダメな事に感じたりする⁈
自分1人でがんばらなきゃっ💦
人を頼ったら母親失格っ💦
人に甘えるなんてとんでもないっ💦
私は4人の子育て中 思った事ありました。
先日ある県の周産期懇話会にzoom参加させていただきました💻
ある先生がこう お話してくださいました👨🏫
生まれた赤ちゃんはママとの絆を常に求めている。
赤ちゃんはママからの暖かい嬉しい意図(糸)
を求めている。
母子双方が感じ合い最初の意図(糸)が繋がり
それから
“互いの甘え”が始まる。
そして互いに絆を太くしていく。
「あなたがいてくれてうれしい」🤱
ママから赤ちゃんにたくさん伝えていくと
赤ちゃんからも
「ママ大好きだよ」👶
「ママを選んでうまれてきたよ」👶
赤ちゃんからの想いを
受け止められることができる✨
そんなココロに余裕など持てず
「甘え」られない😔
「甘え」が分からない😞
そんなママは
幼い頃に辛い経験をされたかもしれない😢
そう先生はおっしゃってました。
私はそうでした。
幼い頃の辛い経験は自分の子育てに影響し
苦しむママもいると思います💦
今 私はその経験から
ママをサポートする側に立ち思います🍀
サポートする側もママもそのご家族も関わる全ての人が
「甘え」を理解することで
暖かい心を育むのではないでしょうか😊
人と人の繋がりを大切にしていきたい🧡
今回は私の学びでした🌈
心配・お悩み・ご相談😞
慣れない子育て😔
ぎくしゃくするパートナーシップ☹️
とにかく聞いてほしいー😫
などなど
なんでもOK🙆♀️
一緒にスッキリ解決しよー😄
LINE登録で15分🕰お話タイム
無料プレゼント🎁しています😊
👇
☑️LINE@214hkouq
産前産後ママの陽気な広場 merrymom
あなただけの有意義な時間をお届けします🍀
竹内 ミコ