top of page
背景下.png

何人目であっても子育てはみ〜んな違うよ











何人目だろうが子育てみ〜んな違う 1人目だって 2人目だって 3人目だって 4人目だって み〜んな子育て違います 私自身  1人目の時は実家も遠く、友達も近くに全くいなくてポツンと1人孤独を感じた妊娠期間 妊娠中 嬉しい楽しみだなんてそう思えず 不安 孤独 心配の気持ちで過ごしました。 出産し夜泣きに苦労した1人目 私自身が不安や孤独でいた訳ですから 子どもにも伝わり不安だったことでしょう 夜泣きがひどく 睡眠不足  滅入りました。確実にうつでした。 環境を変え実家近くに引っ越し 2人目の時は 2人目をとても楽しみにしていた父が 急性心不全で本当に急に…まだ48歳でした。 他界。 2人目妊娠中の私は現実を受け入れられずメンタル落ち お腹が張り 陣痛始まり 破水し 33週 早産の未熟児で出産してしまいました。 あれよあれよと子どもは搬送され 自分を責めよく泣いていました。 早めに私は退院したものの おっぱいをしぼり冷凍し運ぶ毎日 乳腺炎でおっぱい石のように硬くなり高熱だした時もありました。 面会を楽しみなようで クベースの中で管いっぱいついてる小さな我が子を見ると また自分を責め泣いた日々でした。 3人目は30週辺りで頸管長かなり短いと診断され 1ヶ月程 身動き制限され安静管理入院しました。 4人目は 上に3人子ども達がいて 子育てに必死で 36週6日早産で生まれてきましたが 3150g体重しっかりあって お腹の中で たくましく成長してくれてました。 何人目だろうがみ〜んな子育て違います。 環境もカラダもココロの状態も違います。 だから 子育てって様々なストーリーがありますね いつ、どんな時でも 遠慮なく 伝えていいんです。伝えてほしいです。 産前産後に寄り添い安心と笑顔を あなただけの有意義な時間をお届けします 寄り添い子育てステーション  merry mom https://www.merry-mom.com/





0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page