top of page
背景下.png

安心して受診したい妊婦健診



妊婦健診とは

妊娠してから出産までの期間、

ママと赤ちゃんの健康状態や赤ちゃんの発育状態を確認するための大切な健診ですね。


現在、妊婦健診は14回分の妊婦健診費用の助成が受けられます。


妊婦健診の時期や回数は

妊娠判定から妊娠11週ころまで…1〜2週間に1回


妊娠12週から妊娠23週ころまで…4週間に1回 


妊娠24週から妊娠35週ころまで…2週間に1回


36週から予定日まで…1週間に1回


予定日過ぎた場合は1週間に2回受診します。


ママや赤ちゃんの状態によっては、

医師の判断により頻回な健診が必要になる場合があります。


妊娠初期健診、妊娠中期健診、妊娠後期健診とそれぞれ基本的な検査項目が定められていて

様々な検査や診察が必要となります。


妊婦健診は

待ち時間も長く

やっと回ってきた自分の番。


聞きたいこと 心配なこと 不安なこと 

医師や助産師、看護師に聞けてますか?


ママ達は

診察時間を気にしたり、聞きずらかったり

心配や悩み、不安を打ち明けることに遠慮してしまいがち。


お腹の赤ちゃんのこと

マイナートラブル

体調について

薬について

出産への不安

会陰切開について

旅行について

食事、栄養、体重増加について

仕事について…など聞きたいことは沢山あるはず。


勇気を出して医師や助産師、看護師に聞いてみた時、

満足できるお話は聞けましたか。

もやもやは残らなかったですか。


安心できる妊婦健診にしたいですね。


不安が残ったら、モヤモヤが残っていたら

お家で看護師を独占し、

不安をスッキリさせませんか。


オンラインで看護師と繋がり、安心して

貴重な妊娠生活を過ごしませんか。


4人の子育て経験と、産院での看護経験、開業助産師や嘱託医から学んだこと。


全ての経験や知識をママへお伝えします😊

妊娠生活を安心して過ごせるお手伝いをします😊


産前産後に寄り添い安心と笑顔を

あなただけの有意義な時間をお届けします🍀

寄り添い子育てステーション merrymom

0件のコメント
bottom of page