top of page
背景下.png

産後っていつまで?!



「産後」っていつまでのイメージがありますか⁈


産後3ヶ月くらい⁈いや6ヶ月くらい⁈いやいや1歳になるころまで。

などお声がありました。


ママは

がんばった出産後、

出産によるカラダの痛みを抱えながら

すぐに赤ちゃんとの生活がスタートし子育てが始まりますね。


妊娠、出産はママのココロもカラダも大きな変化がおきて命が誕生するのです。


一般的に「産褥期」とは

個人差がありますが、妊娠前のカラダに戻るのがお産から6〜8週間と定義されています。


ママのカラダの回復のひとつ。

赤ちゃんが育ったママの子宮ですね。

「子宮復古」と言います。

赤ちゃんはママの子宮の中で育ち

出産時には、ママの子宮はとても大きくなっています。

出産直後から4〜6週間かけて子宮はもとの大きさ(卵くらい)に戻ろうとしていきます。

この時の痛みが収縮痛 後陣痛です。


ママのカラダの回復と赤ちゃん中心の生活やホルモンバランスによる情緒不安定になりやすかったり母乳育児の不安や睡眠不足…


現実に様々なことが起きていきます。


ママはココロとカラダの変化に対応しながら

お掃除、お洗濯、お料理、上の子のお世話…


やることいっぱいで大変💦


あっと言う間に月日は流れ


仕事復帰の時期だ!

保育園探す時期だ!

上の子の行事だ!

子どもが熱でした!…


休まる暇などありません💦


産後って

子育て中のママはみんな産後と私は思っています。


産後1年、2年、3年…


ママはつい自分のココロやカラダのことを後回し

充分がんばってる!


子育て中はみんな産後😊


ママの休息のお手伝いに

家事、育児などお任せください。


ママのリフレッシュに

ママ1人時間、骨盤ケアやマッサージなどもご紹介します。


知らぬ間に溜まっているママの想いもお話聞かせてください。


あなただけの有意義な時間をお届けします

寄り添い子育てステーション merrymom

https://www.merry-mom.com/

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page